iPhone用のチェックリストの管理アプリ “Clear” が公開されました。
Clearは他のToDoアプリにある、繰り返しタスク、スケジュール設定、期日設定、タグ付け、検索、階層での管理、詳細メモなどの機能はありません。
また、指定日時や場所で通知してくれるリマインダー機能もありません。
優先度を表すヒートマップの様なリスト表示が特徴的ですが、やることを手早くリストに登録し、終われば消す(Clear)という機能としては非常にシンプルなアプリです。
Clearを開発した IMPENDING のサイトにもありますが、このアプリが目指しているのはGTDにも使えるような多機能、高機能なものではなく、紙に書き出すようなシンプルなチェックリストをより便利にするものだそうです。
この動画を見れば Clearの使い方、そしてその動き、効果音からこれまでのToDoアプリとは違った魅力があることがわかります。
Clear for iPhone – Available Now! from Realmac Software on Vimeo.
操作はフリックやプルといったタッチスクリーンならではのジェスチャーで行い、軽快な効果音があることでゲームをクリアして行くような楽しさを感じます。
タッチスクリーンの操作に触感のフィードバックを実現する研究もされていますが、Clearのようにアクションや結果に応じた音を工夫することもなかなか効果的だと思いました。(効果音は、Josh Mobleyさんによるもの。)
操作していることが楽しい、気持ちよいアプリは、やはり起動することが多くなります。
はじめてアプリを起動すると操作説明が表示され、説明はサンプルリストにも登録されているので、これを読めば基本的な使い方はわかります。(現在は英語のみ)
ただ、グラデーションのリスト表示やミニマムな画面構成は美しいですが、多くの人が知っているチェックリストの外観ではないため、現状では操作方法を知らず、使い初めることは難しいように思います。
Tips & Tricksには便利な操作方法も紹介されているので、使用方法を読んだり、試行錯誤して操作方法を見つけることを楽しめる人には向いているのかも知れません。
一見すると、メニューに戻るには両手を使わないと操作できないの?と思っていましたが、片手でiPhoneを持ち、親指一本を上から下へ大きくプルダウンすることでもそれは可能でした。(Tips & Tricksより)
そして、ある条件をクリアするとボーナステーマが増えるというまさにゲーム的な要素も用意されています。
・Scorched:メニュー画面の Follow The Team から @UseClear をフォローする
・Tweetbot:Tweetbot をインストールする
・Socialite:約100の項目を完了して、Twitterで友人にClearを共有する
現在、Clear for iPhoneは新発売セールで85円となっています。
Clear – Realmac Software
¥85
カテゴリ: 仕事効率化
サイズ : 7.1 MB
追記:2012/02/26
YouTubeに Clear のTips & Tricksを説明した動画を追加しました。
“Clear for iPhone Tips & Tricks Demo – 便利な操作方法”